燕岳(16/12/23-25)


 

文責:上茂衡(4年)

 

●参加者(学年は山行時)

 

学生:上茂衡(4年)、西山祥紀(5年)、内海拓人(3年)、山本竜希(1年)

OB:前神直樹(昭和51年卒)、兵藤元史(昭和52年卒)、佐藤周一(昭和54年卒)

 

●コースタイムと行動

 

1223日 曇り時々雨

 

10:30 有明駅集合

 

11:20 宮城ゲート出発

 

14:30 中房温泉着

 

 

 

1224日 曇り

 

5:40 中房温泉出発

 

6:25 第一ベンチ

 

7:15 第二ベンチ

 

9:35 合戦小屋

 

11:15 燕山荘

 

12:10 燕岳

 

12:40 燕山荘

 

13:45 合戦小屋

 

14:35 第三ベンチ

 

15:50 中房温泉着

 

 

 

1225日 晴れ

 

8:10 中房温泉出発

 

11:25 宮城ゲート着

 

 

 

1日目 1223日 曇り時々雨

 

前日から学生は部室に泊まり、国立530分発の鈍行で有明駅へと向かった。この時期は青春18きっぷが使えるので交通費が安く済み助かった。松本駅で前神さんと合流し、有明駅に向かった。有明駅からは兵藤さんと佐藤さんに車で送っていただき、宮城ゲートに到着した。一息ついて登山計画書をポストに入れ出発した。兵藤さんは「ゆっくり行こう」とおっしゃっていたが、実際歩き始めるとペースが速く驚いた。最後の2,3キロがきつかったが、約13キロの林道歩きは去年より楽に感じた。中房温泉に着くと、すでに2張のテントがあった。私たちもテントを張ったのだが、ここで重大なミスに気付いた。ダンロップのテントの外張りが夏用だったのである。中房温泉だったので問題はなかったが、阿保なことをしてしまったと反省した。その後ペミカンを使ったキムチ鍋とごはんの夕食を食べながら話し合いをした結果、装備の不安などを考慮して合戦小屋にテントを張るのをやめ、次の日に中房からピストンで燕岳に登ることになった。合宿の初日は大体寝付けずに辛い思いをするのだが、この日も例外ではなかった。寝袋の中で今更ではあるが自分はアウトドアに向いてないのではないかと思いながら時間が過ぎるのを待っていた。

 

 

 

2日目 1224日 曇り

 

起床してラーメンともち一個ずつを食べて出発した。去年は第二ベンチあたりまでほとんど雪がなかったが、今年は登り始めるとすぐに雪が積もっていた。しかしトレースがついておりかなり登りやすかった。第二ベンチくらいまでは楽々登っていたが、第三ベンチを過ぎたあたりから少し疲れてきて、早く合戦小屋に辿り着きたくてしょうがなかった。合戦小屋の少し手前からアイゼンをつけ、稜線へと向かうと燕岳の方向は青空で元気が出た。燕山荘に着いたときには雲に隠れていた槍ヶ岳が少し姿を見せ、後輩たちはカシャカシャとたくさん写真を撮っていた。燕山荘の前で集合写真を撮った後、一足先に下山する前神さん、兵藤さんと別れ燕岳へ向かった。頂上までの道では風が強く、かなり寒かった。しかし、燕岳の上空は見事に晴れており、とても綺麗だった。頂上では後輩二人が楽しそうにしているのを見てこの合宿をやってよかったなとうれしい気持ちになった。西山さんは装備をケチったためにかなり寒そうにしていた。その後急いで下山し、日が落ちる前に中房温泉に帰ってくることが出来た。この日は久しぶりに先頭を歩いたため、ペースが速かったり遅かったりと乱れてしまって本当に申し訳なかった。その後、夜ごはんのシチューとパンを食べながら和気あいあいと楽しく過ごした。さすがに疲れていたので、この日はぐっすり眠れた。

 

 

 

3日目 1225日 晴れ

 

 6時くらいに起床し、朝飯を食べ、帰途についた。帰りの林道は凍っていてツルツルで皆何回も転んでいた。宮城ゲートに着いた後、OBの方々に焼肉をご馳走していただいた。久々においしい肉が食べられて本当に嬉しかった。その後駅まで送っていただき解散となった。学生はそのまま松本の銭湯に行ったあと、青春18きっぷを使って鈍行で帰った。交通費が抑えられたのは良かったが、イルミネーションでも見てきたのか相模湖駅で大量のカップルが乗車してきて、特急あずさで帰ればよかったと少し後悔した。

 

 

 

総括

 

 今回の合宿ではいろいろミスもあり、情けない山行であったと反省している。それでも、部としては大きな経験になったのでやってよかったと思う。山岳部が復活してから冬山はほとんどやってこなかったが、冬山をやる気のある人も集まってきたのでこれからはどんどんチャレンジしていって欲しい。

 

同行していただいた前神さん、兵藤さん、佐藤さんには計画の段階からいろいろとご指導頂き、なんとか無事に終えることが出来ました。山行中にもいろいろと改善点を指摘していただき、大変参考になりました。本当にありがとうございました。

 

 

参加者感想

 

西山祥記

 

久しぶりに合宿に参加した。最後に山行に参加した日からだいぶ歳月が経っていたためか、体調面でのコンディションと登山に対する心持が不十分な点があったことを反省している。穂高~テント幕営地~燕山荘~燕岳山頂、という経路をたどったのだが、体幹や足腰が弱くなったのか、上り・下りルートともに重いザックに翻弄され足取りがおぼつかなくなるといった、体力面での問題に直面することになった。その他にも、防風機能を十分に備えたウェアを準備する余裕がなかったため、代わりに保温性の高いスキーウェアに身を包んで挑んだのだが、途中で体の内部から冷え込むような感覚を覚えた。持参していたカイロを衣服の内に入れたところ、この問題は解消されたのだが。付き添いにきてくださったOBの佐藤さん曰く、低体温症の手前の状態であったとのこと。そんな状態で登頂したため、おそらくもう今後の人生でそうそうとお目にかかることがないであろう冬山の景色を見て、言いようのない充足感に満たされたのだった。

 

 

 

もう学生として登山をするチャンスが限られているためか、登山というスポーツを顧みることが多くなってきた。今回の合宿を踏まえたうえで、登山の所感を一言述べよう。登山とは、登頂時の大きな充足感の対価として、体力とお金と時間をたくさん必要とするスポーツだ。中途半端な覚悟で挑んだら、痛い目にあいかねない。当たり前のことだが、これから忙しくなったり出費が激しくなったり室内にいることの方が多くなったりするようなライフスタイルを迎えると、この本質を見失う恐れがあると思う。これを肝に銘じたいものだ。