甲武信ヶ岳(22/07/09-10)


〇メンバー

淺香(CL、経2)、田村(SL、社1)、清水(社1)

 

〇天気

7/9 曇りのち雨

7/10 雨のち曇り

 

〇コースタイム

7/9(1日目):0814 塩山駅→0830===0930西沢渓谷入口バス停0940---0955雁坂峠登山道入口1000---1315雁坂峠1330—1340雁坂小屋キャンプ場(泊)

 

7/10(2日目):0400 起床→雁坂小屋0505---0515雁坂峠0520---0540雁坂嶺0555---0625東破風山0645---0700破風山0705---0730破風山避難小屋0740—0845甲武信小屋0900—0905甲武信ヶ岳0935—1300西沢渓谷入口バス停1315===1410塩山駅(解散)

 

〇行動と感想

1日目、塩山駅からバスで登山口へ向かう。土日ということもあってか、登山客が多くバスでは立っていなければならないほどだった。途中の乾徳山で乗客の半分ほどが降車し、西沢渓谷で降りたのは私たちを含めて10人ほど。そこから雁坂峠の登山口に向かったのは私たちだけだった。登山口からは林道をしばらく歩く。橋を渡ったところが林道の終着点で、そこから本格的な山道になる。沢沿いの道は涼しくて気持ちがいい。小休止の際、沢の水を少し飲んでみた。柔らかくておいしい水だった。沢から離れると登りが続く。登りの途中、鹿の群れに遭遇した。私たちを見ると逃げていったため、一瞬の出来事だった。鹿の群れを見たのは初めてだったので驚いた。こうした野生動物との出会いも山行の醍醐味の一つだと思う。ちなみに「鹿しかいないなあ」というジョークを炸裂させていたメンバーもいた。なんとか最後の急登を登り切り、日本三大峠の一つである雁坂峠に到着。残念ながらガスが出ていて、武田信玄なども眺めたであろう頂上からの景色を見ることはできなかった。この日は雁坂小屋でテント泊をする。テントを張ってから夕食をつくる。ごはんが大変おいしく炊け、マーボー春雨もごはんのお供にちょうど良かった。日が暮れるころ雨が降ってきた。次の日の天候を心配しながら眠りにつく。

 2日目、3時頃起床するが雨が降っていたため出発を遅らせる。なんとか雨がやみ、1時間遅れで出発した。アップダウンが激しいルートで体力が奪われる。また、大量の羽虫には閉口した。甲武信小屋に荷物をおいて、甲武信ヶ岳に登る。あいにく霧で展望はきかなかった。百名山だけあって登る人も普段は多いのだろうが、この日は人影はなく閑散としていた。下りは悪路が続いた。午前中の行程で疲れていたこともあり、苦しい下山だった。部員に荷物をもってもらってなんとか下山できた。塩山で宏池荘という温泉に入った。二日間の疲れが吹き飛ぶいいお湯だった。

 今回の反省としては、思ったよりも体力の消耗が激しく、もっとエネルギーを取っておくべきだったということだ。前日に炭水化物を大量に取るなど対策をしたい。また、日頃からのトレーニングを怠ってはならないと痛感した。

雁坂峠(7/9 13:27 撮影者:田村)