金時山(16/11/13)


 

文責:鈴木由佳理(社1)

 

 

 

○参加者

 

曲文(社3)、羽二生祥馬(法3)、小久保剣(法2)、吉田和磨(法1)、福家一裕(1)、松橋凛太朗(法1)、鈴木由佳理(社1

 

 

 

○天気

 

晴れ

 

 

 

○コースタイム

 

8:50地蔵堂→9:20夕日の滝→10:45猪鼻砦跡→11:30金時山山頂、昼ご飯→12:00出発→12:35長尾山山頂→12:50乙女峠→13:20丸岳→14:25富士見ヶ丘公園→15:30桃源台

 

 

 

○山行内容

 

 東京では寒い日が続いていたため、この日の山行もそれなりに寒くなるだろうと覚悟していたが、実際に山のふもとに着いてみると、天候はさわやかな秋晴れで心地の良い涼しさだった。ふもとからは山が黄色や赤に色づいているのが見え、今回の山行への期待がより高まった。

 

 地蔵堂のバス停を出発するとまず、コースから少しそれたところにある夕日の滝へ。少しの間滝を眺めてから、今回のコースに戻り、9:20登山を開始した。時折小さな川を横断しながら、比較的緩やかな登山道を進んでいく。10:45に猪鼻砦跡に到着。ここからは、今回の山行では初めて雄大な富士山を眺めることができた。猪鼻砦跡を出発すると傾斜は徐々に急になっていき、金時山山頂の手前には急な階段の道が続いていた。息を荒くしながら急な階段を上りきると、11:30ようやく金時山の山頂に到着した。登山客に人気の山というだけあって、山頂では多くの登山者が休憩をとったり記念写真を撮ったりしていた。山頂で少し長めに休憩をとり昼食を済ませると、長尾山に向けて出発した。金時山の山頂を出発すると所々に急で滑りやすい傾斜が見られたが、比較的緩やかな下り坂が続いた。12:35長尾山の山頂に到着。周囲は木々で覆われていてあまり景色を楽しむことは出来なかったが、ここでいったん立ち止まり地図を確認、次のポイントである乙女峠までの道のりと時間を確認するとすぐに出発した。長尾山から乙女峠までは長い丸太の階段が続いた。所々ぬかるんでいたり、丸太が湿っていたり滑りやすい道になっていたので、転ばないように注意を払いつつ階段を下っていくと、15分ほどで乙女峠に到着した。記録用の写真を撮るとすぐに乙女峠を出発。丸岳に向かう道を進んだ。乙女峠から丸岳までは緩やかなアップダウンを繰り返す道が続く。草木が低く、きれいな景色のよく見える尾根道を進んでいくと、やがて大きなアンテナが見えてきた。そこからは数分とかからずに丸岳の山頂に到着。山頂からは神山と芦ノ湖の美しい景色が一望できた。空には少し雲がかかっていて、多少風も吹いており肌寒かった。各自気温に合わせ服装を整えると、丸岳の山頂を出発、いよいよ下山を開始する。丸岳山頂を出発するとすぐに、富士山と芦ノ湖を見渡せる富士見台というポイントに到着した。芦ノ湖と富士山を一度に見られるのはここだけ、ということなので展望台に上がってみると、確かに片側に富士山、もう片側に芦ノ湖が見渡せた。景色を眺めるのもそこそこにしてすぐに出発した。ここからの下り坂は地面がかなりぬかるんでいて滑りやすかった。周囲は竹に覆われていたが、右手からは自動車の走る音や排気ガスのにおいが。山道と車道がかなり近かったようだ。14:25富士見ヶ丘公園というところに到着。周囲は木々で覆われていて景色を楽しむことは出来なかった。ここからはひたすら単調な下り坂が続き、一気に下山。15:30桃源台に到着した。

 

 今回の山行は、緩やかな道が多く、ゆったりとした雰囲気で山行を楽しむことができた。また今回は、初めて一年生が中心となって山行を計画したという点で、有意義な山行になったと思う。これからより多くの知識と経験を身に付けて、よりスムーズな山行を計画・実施できるよう努力していきたい。

 

金時山の山頂にて、撮影者:鈴木、11:30

丸岳山頂にて、撮影者:鈴木、13:20